美容やダイエットにも効果的!プロテインを毎朝の習慣に♡

内側からキレイになろう
プロテインと聞くと
筋トレをしている人が飲んでいる
というイメージがありますよね。
でも実は、美容やダイエットにも
効果的なんです◎
1日に取るべきたんぱく質の目安は
体重1kgにつき0.8g〜1.0gと言われています。
そして、たんぱく質は
臓器、筋肉、皮膚、毛髪や爪などの材料になります。
どのような食材にどれくらいたんぱく質が
含まれているでしょうか?
普段食べるような食材を挙げてみると…
卵…12.3g
牛乳…3.3g
豆乳…3.6g
鶏胸肉…19.5g(それぞれ100gあたり)
これらを考えると、1日の摂取目安量を達成するのは
なかなか容易ではありませんね…
たんぱく質が不足するとどうなる?
たんぱく質が不足すると
肌のツヤに欠かせないコラーゲンが
作れなくなってしまうので
肌のしみやたるみが生じてしまいます。
また、髪の大部分を構成するケラチンが
生成されなくなってしまい
切れ毛や枝毛になってしまいます。
このようなことにならないために
美容のためにはたんぱく質を積極的に
摂取することが大切です
簡単なたんぱく質の取り方
たんぱく質を手っ取り早くとるには、
プロテインを飲むのがおすすめです!
プロテインを飲むにはスーパーやドラッグストアで
粉状のプロテインを購入する他に、
コンビニですぐに手に入るものもあります
数多くある中で、手に取りやすい、または
コスパの良いプロテインを紹介します。
01.ボディメイクプロテイン カフェラテ味
たんぱく質以外にも、コラーゲンや乳酸菌
食物繊維や11種類のビタミン、10種類のミネラルなど
美容成分が配合されています
カフェラテ味ですっきりとした味わいで飲みやすいです!
大豆由来のたんぱく質が配合されていて
腹持ちがいいので、美肌やダイエットにも
効果が期待できます
02.ザバス ミルクプロテイン 脂肪0 バナナ風味
コンビニで手に入りやすく、美味しいプロテインといえば
SAVASのシリーズです!
バナナやココアなど飲みやすいフレーバーが
たくさんあります
ジュースのようにさらっと飲めちゃいます
03.ボタニカルライフ プロテイン
美容に効果がある植物性プロテインで、
さらに、アサイーやチアシードといったスーパーフードが
20種類も入っています!
フレーバーも抹茶味やチョコ味など豊富なので
初めての方でも手に取りやすいです
04.マイプロテイン
安くて高品質なプロテインで知られる
マイプロテインです
1杯あたり100円前後で飲めて
たくさんのフレーバーがあります!
定期的に割引されているので
買う時期によってはとてもリーズナブルです。
ソイプロテインやビーガン用のプロテインも
揃えられています◎
05.ティープロテイン
代官山のジムでプロデュースされ、
つぶつぶ食感を残した苺や
国産の抹茶・玉露を使用しているなど、
飲みやすさを追求したプロテインです◎
さいごに
毎日プロテインを摂ることで
健康的な体を作ることができます
みなさんも今日からはじめてみませんか?