ボディーケアなにするのかわからない問題。結局何したらいいの?

ボディーケアわかんなーい…
ボディーケアってなにしてますか?
顔のスキンケアと違って
よくわかんないっていうひとが多いと思います。
そんなボディーケア迷子の皆さんに
MiiN編集部メンバーが行う
最強ボディーケアを解説しちゃいます♡
そもそもなんでボディーケアしなきゃいけないの?
別にボディーケアなんかしなくても
何も問題ないじゃん!
っていう人もいるかもしれません。
でも何もケアしないのは危険なんです
なぜならお風呂から上がった後の肌は
急速に乾燥してしまうから。
肌から水分が奪われてしまい、
何もケアしないままだと
お風呂に入る前より乾燥してしまうんです
今はケアしなくても大丈夫かもしれないけど、
将来的にしわができやすくなったりする可能性も…
ボディーケアの手引き
ここからはボディーケア初心者に向けて
MiiN編集部メンバーのボディーケアを
ステップごとに紹介していきます!
ボディーソープ
ボディーケアはお風呂の中から始まっているんです!
《ミノン 全身シャンプー》
この投稿をInstagramで見る
敏感肌用のボディーソープ。
刺激が弱いので、優しく肌を洗うことができますよ!
ボディータオルもふわふわなものを選ぶことで
さらに摩擦を無くすことができます。
この投稿をInstagramで見る
こちらは泡で出るタイプです!
泡立ての必要がないので楽だし、
簡単に摩擦レスで洗えます♡
スクラブ
週に1.2回のスペシャルケアとして取り入れたいのが
スクラブ!
いらない角質を取り除くことで
ツルツルな肌になれますよ☻
《giovanni シュガーボディスクラブ》
この投稿をInstagramで見る
本物のチョコレートみたいな
おいしそうな香りが大人気のスクラブ
実はシュガースクラブなので、
一般的なソルトスクラブと比べて
肌への刺激が少ないんです。
使った後は肌がもちもちして
気持ちがいいですよ♡
《SABON ボディスクラブ
トーキョーセレブレーション》
この投稿をInstagramで見る
SABONから期間限定で登場した新スクラブ
SNSでもパッケージが可愛いと大人気です♡
さわやかと甘さがミックスした香りで
楽しくボディーケアできますね!
インバスボディークリーム
お風呂の中で簡単に塗ることができる
ボディークリーム
塗ってシャワーで流すだけで完了するから簡単だし
顔のスキンケアと同時にやらなくていいから
ゆっくりケアできます。
《LUSH ロウィーナ・バード(左)》
この投稿をInstagramで見る
LUSHで人気なローズの香りの
ボディーコンディショナー
香り高いトルコ産の
ダマスクローズを使っているので、
ボディーケアしながら、全身にいい香りを
身にまとうことができますよ♡
アウトバスボディークリーム
一番想像しやすいボディーケア。
あわせてマッサージをすることで、
むくみの無いすっきりとした
すべすべ脚になることができますよ♡
《ジョンソン ミネラルジェリーローション》
この投稿をInstagramで見る
ドラックストアなどで簡単に買える
ボディークリーム。
海洋ミネラル成分が
エアコンなどで乾燥しがちな肌に、
水分をたっぷり与えてくれますよ!
《MARKS&WEB ハーバルボディークリーム》
この投稿をInstagramで見る
水分の蒸発を防いでくれるのに、
べたつかない最強クリーム!
クリームを塗って
スマホを触っても指紋が付きません
お値段も高くないので、
挑戦しやすいですよね。
身近なものでボディーケア
ボディーケアはグッズがなくても
できることがあるんです!
UVケア
紫外線によってシミやしわが増えてしまうので
UVケアは一年を通して
しっかりしないといけません!
《ALLIE 白ツヤ肌仕上げUVジェル》
この投稿をInstagramで見る
洗顔料で落とせるのに、
SPF50、スーパーウォータープルーフの
最強日焼け止め
しかも美容成分配合で、
トーンアップもできるんです
いつも塗る日焼け止めで
全身白くなれるのはいいですよね♡
《Dr.jart Every Sun Day Sun Stick》
この投稿をInstagramで見る
手を汚さずに塗れるのがちょー便利と
大人気になったサンステック!
実は本田翼さんも絶賛するほど
優秀な日焼け止めなんです
《MIEUFA》
この投稿をInstagramで見る
13種類の中から選べるスプレータイプの日焼け止め。
無香料のものもありますが、
香りにこだわっているため
他の日焼け止めにはない
いい香りを楽しむことができます♡
水分補給
水を飲むだけでハリのあるお肌に
なることができます!
もし、水を飲むのが苦手な人は
デトックスウォーターを作って
飲んでみてください♡
MiiNにも記事が載ってるので参考にしてみてくださいね♡
これでもうボディーケアマスターです
いかがでしたか?
今回はMIiiN編集部のおすすめボディーケアを
紹介しました!
これでもうボディーケアは完璧ですね!