初心者さん向けジェルネイル基礎知識❤︎

ジェルネイルが気になる❤︎
一度はやってみたいジェルネイル
手元がキラキラしてるだけで気分が
上がっちゃいますよね♪
でも何の知識もないし、
何から始めたらいいか分からない…
という人に向けて、今回は知っておきたい
ジェルネイルの基本的な知識をまとめてみました!
そもそもジェルネイルって?
ジェルネイルとは、ジェル状の液体を爪に塗って
ライトで硬化させることで固められます。
セルフで気軽にできるマニキュアとは違い、
仕上がりがぷっくり、ツヤッとしているのが
魅力ですよね
長持ちするのも特徴で、
2~4週間ほど持つと言われています。
また、ジェルネイルは落とす時も
ネイルサロンでやってもらう必要があります!
無理やり剥がすと爪を傷付けてしまうので
注意が必要です!
どんな種類があるの?
ジェルネイルは大きく分けて2つの種類があります。
柔軟性が高く爪にフィットしてくれ、
アセトンで溶かして落とすことができます。
柔らかいため、自爪が割れることが少なく
今ではこのソフトジェルが主流となっています!
硬度があるのが特徴で、自爪が短く
長さを出したい方におすすめです!
ソフトジェルとは違い、
アセトンで落とすことはできないため
落とす際には削る必要があります。
手間や時間は掛かってしまいますが、
強度があるのでアートの幅は広がります◎
ジェルネイルは爪を傷めてしまう…?
ジェルネイルは付け外しの際、
爪に負担が掛かってしまうことは事実です…
ジェルネイルは、ジェルと爪を密着させるため、
爪の表面を少し削って凸凹をつくり、
そのつくった傷にジェルを塗り込みます。
また、外す際にもアセトンによる爪の乾燥や、
技術不足の人が施術をするとネイルの削りすぎによって
自爪が傷む原因にもなってしまいます
そのため、適切な頻度で
ネイルを替えることが重要です!
大体3~4週間で替えることが理想とされています。
爪を傷めない方法はある?
自爪が薄く、弱い方には「パラジェル」という
爪への負担が少ない方法があるんです!
パラジェルはソフトジェルの一種ですが、
爪を削ることなくカラーを乗せられるので
傷つける必要がありません。
ですが、爪の状態によっては
持ちが悪くなってしまう場合もあるので、
ネイルサロンで相談してみることをおすすめします!
いざネイルサロンへ!事前準備は必要?
予約したはいいものの、初めてのネイルサロンだと
不安なことってたくさんありますよね
でも、事前に準備しておくことは特にありません!
希望するデザインや色味は何となく決めておくと
スムーズに施術してもらえますが、
爪の形や長さなどネイルケアはサロンで全て
やってくれるので大丈夫です
ただ、ハンドクリームなど油分のあるものを
付けるのは避けておくといいかもしれません。
また、ポリッシュネイルをしている場合は
落としてから行くのがベストです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はジェルネイルに興味があるけど
まだやったことがない!という人に向けて
ジェルネイルについて簡単にご紹介しました!
ポリッシュネイルもいいけど、ジェルネイルは
また違った魅力もあるので、
迷っている方は一度試してみることを
おすすめします☺︎