毛穴ケアのNG行動。どうすれば解決できるの?

毛穴問題…
“毛穴”の肌トラブルは、
多くの方が悩んでいる問題ではないでしょうか
毛穴に効く!という商品をたくさん試しても
なかなか効果が出ない….
なんてことありませんか?
今回は毛穴ケアをするにあたって
しない方がいいことと
どうすれば解決できるのかを
ご紹介していきます◎
NG行動3選
シール状になっているパックを貼って
何分間か置いて
剥がすと角栓が取れているというものです
肌に刺激を与えてしまうので避けましょう◎
ゲル化剤を固めて転がしているだけなので
角栓除去の効果はあまりなく、
さらに肌にダメージを与えてしまいます
毛穴を一時的には引き締めてくれるのですが、
エタノールなどの”微弱刺激成分”が入っているため
肌にダメージを与えてしまう可能性があります
なんでダメなの?
このように、毛穴を改善するためには
毛穴にダメージを与えてはいけません◎
ダメージを与えてしまうと
毛穴周辺に炎症が起こり、
毛穴周辺のターンオーバーが
活性化されます。
そして、
角化異常が起きて
角層が厚くなってしまいます
角層が厚くなってしまうと
毛穴を埋めてしまって
通常は外に出て行く皮脂が
詰まってしまいます。
つまり
毛穴にダメージを与えることによって
さらに皮脂を詰まらせてしまう
ということです
解決方法
油脂系クレンジングは、
皮脂と似た成分が入っているので
洗浄力はあっても乾燥はしづらいです
お化粧を落とす時だけでなく、
気になる毛穴部分に
油脂系クレンジングを塗布して
入浴しながら10~15分置いておくと
じわじわと角栓がやわらかくなり
洗浄しやすくなります
その後、ぬるま湯で流すか
乾燥が気にならなければW洗顔をします✔︎
油脂だけでは角栓を溶かすことは
できないのですが、
毛穴周辺の皮膚を柔らかくして
角栓がたまりづらくなります
毎日行なってもダメージにはならないので
乾燥が気にならない方は
ぜひ毎日行なってみてください
月1回〜週1回、
油脂系クレンジングをつかったケアに加えて
酵素やクレイ成分の入った洗顔料を使うのも
おすすめです
刺激にならない程度に、
クレイパックを行うのもおすすめです◎
パックの後は
しっかりと保湿をして
肌の乾燥を防ぎましょう
おわりに…
いかがでしたか?
毛穴を綺麗にしたい時は
即効性を求めるより
地道に皮膚に優しいケアをする方が
効果的です
ぜひみなさんも試してみてください✔︎
MiiNはInstagramのや
Twitterのアカウントもあります
編集部メンバーのおすすめなど、
みなさんが楽しめるようなことを
発信しているので
ぜひチェックしてみてください!
MiiN公式Instagtagram
▼あのつやぷるリップが人気なわけ
▼大人ドーリーなスタイルが好きな方へ。