夏は特に保湿をしっかり!インナードライ対策をしよう

インナードライって何?
インナードライとは、乾燥性脂性肌のことで、
肌の内側は乾燥しているのに
肌の外側は皮脂でベタついて
しまってる肌の状態のことです。
特徴としては、朝は肌の表面がべたついているのに、
夕方になると肌が乾燥していたり、
カサつき感や皮むけが起きたりしてしまいます。
今回はインナードライにならないような
対策法やおすすめの化粧水を紹介します!
肌に良い生活をする
脂質の多い食事をとっていると
皮脂が過剰に分泌され、その分
肌も乾燥してしまいます。
バランスのとれた食事を心がけるように
しましょう。
また、十分な睡眠も
健康的な肌には重要です。
夜10時〜2時の成長ホルモンが
分泌される時間帯に睡眠を取れるように
意識して過ごしてみましょう
睡眠時間を確保したい方は
こちらの記事も見てみてください
スキンケアを見直す
インナードライの特徴として、
肌の表面は皮脂があり、脂性肌と
見分けがつかないので、乳液やクリームを
使用しないスキンケアをしてしまうことも
あると思います。
乳液やクリームは肌の内側に
潤いを与えるためにとても
重要な役割があるので
化粧水、乳液、クリームといった
しっかりとしたスキンケアを行うように
しましょう。
おすすめの化粧水
IPSA ザ・タイムRアクア
水をまとったようなみずみずしい感触を
持続させる薬用化粧水。
他の化粧水に比べて
肌の潤いが実感できます。
リピート買いをしている方も多く
ぜひチェックしてみてほしいです
200mL 4,000円+税
少し高めですが
保湿にはとても効果的です
AYURA リズムコンセントレートウォーター
ちゃんと毎日ケアしているのに
時間が経つと乾燥を実感する方。
乾燥・紫外線などのダメージが積み重なり
角層のすみずみまでうるおいが届かない状態
になっているかもしれません。
AYURAはそんな悩みを解消してくれる、
肌に吸い込まれるような浸透化粧水です。
300mL 4,000円+税 で
デパコスにしてはコスパが良いです
MINON モイストチャージローション
薬局に売られていて
すぐに手に入りやすい
MINONの化粧水。
2000円前後で
プチプラで保湿に優れているもの
といえばMINONですよね
肌に優しいので
敏感肌のかたも安心して使用できます。
おわりに
いかがでしたか?
インナードライは6月〜8月が
危険な時期なので
この機会にぜひチェックしてみてください
保湿に関しては
こちらの夜用マスクも効果的です