履歴書忘れました…なんてことにならないように就活持ち物チェックリスト

面接緊張するなあ…
就活生の皆さん、毎日お疲れ様です。
ES通過したら次は面接…。
話す内容はばっちりだけど、当日
「あれ?!履歴書がない」
「ストッキングが破れた」
とかで焦りたくないですよね。
WEB面接が多くなるからこそ
対面の面接って難しくなるもの。
今回は面接に持って行った方がいい!
就活バッグのナカミを紹介します。
就活バッグのナカミ
履歴書
これは必要な企業といらない企業が
あるのですが、
もし必要な場合は、
企業からのメールに記載されているので
前日にチェックしてくださいね!
提出する際は封筒に入れて
折曲がらないよう
クリアファイルに入れて持ち歩くのが
オススメです!
ハンカチ ティッシュ
いきなり雨が降ってきたときや、
お手洗いに行った後手をを拭くとき
化粧直しなど様々な場面で必要になる
ハンカチ ティッシュ。
面接では細かな人柄が分からない分
行動や見た目で評価されることが多いため、
清潔感は気にする必要があります!
ストッキング
ストッキングが敗れて伝線してしまった時に
替えがあると安心できます
就活では清潔感が大事なので
もしのことを考えて持っていきましょう。
メイク直し ヘア直し
面接では清潔感が命!
なのに、テカテカの顔やボロボロの髪だったら
印象が悪くなりますよね?
身だしなみを整えて、最善の自分で
面接に挑むためには
メイク直しやヘア直しグッズ、
アメピンなどを
持っていくのがいいと思います。
・エルジューダ ポイントケアスティック
ピンっと飛び出たアホ毛を抑えてくれる
スティック型のお直し用品。
マスカラサイズだから
ポーチにいれても幅を取らないし、
手を汚さずに塗れるので
便利すぎる商品です!
ペン スケジュール帳
何かを記載しなければいけないときや
予定を確認しなければいけないとき、
あると便利なペンとスケジュール帳。
特に就活では、面接官からの
急な予定の確認はあるあるです。
スマホでスケジュール管理をするのもいいですが
いちいちスマホで確認したり、メモを取っていると
印象が悪くなることも…
就活の予定はスケジュール帳に
書くようにしましょう!
スマホ
スマホを忘れる人は
なかなかいないと思いますが
注意してほしいのが
スマホケースです。
面接準備でスマホケースにまで
意識が回らないよって思うかもしれませんが、
キャラクターものや派手なものは
面接向きではありません。
面接では「この人と一緒に働けるか?」
を見られています。
社会人として恥ずかしくないよう
持ち物一つにも気を配りましょう
モバイルバッテリー
地図や電車に乗るのもスマホできる時代。
いつの間にか充電がなくなって、
あれ?会社の場所が調べられない!!
…なんてことにならないためにも
モバイルバッテリーがあると安心ですね
持っていく時は充電をお忘れなく!
歯ブラシ ブレスケア
これはあれば便利かも?というものですが、
1日に何社も面接がある場合、
息をリフレッシュしたり
歯をきれいに見せるために
歯ブラシやブレスケアが役に立ちます
面接時にはマスクを取る企業もあります。
歯に何かついたまま喋ったりしていたら
清潔感に欠けますよね?
ご飯後の歯や息には気を付けましょう…
自分の気分をあげるもの
最後に気分を上げるものをもっていたら
いいかなと思います。
就活中は緊張してうまくできなかったり、
周りの人の優秀さに失望したり、
なかなかうまくいかないもの。
そんなときに自分の気分が上がるものがあれば、
少しは元気になれそうですよね?
私は就活バッグに香水を入れて
会社を出てからシュっとしていました♡
もちろん後の予定がない時にしか
できませんが、
好きな香りをまとうことで、
気分をリフレッシュすることができますよ!
注意
就活バッグのナカミは前日に準備しましょう!
また一度企業からのメールを確認して
特別に準備がいるものがないか確認してください。
面接練習はしっかりしたのに、
忘れ物で印象が悪くなった…
なんてもったいないことが
ないように気を付けてくださいね!
就活生よ…がんばれ!
これで面接練習も持ち物もばっちり!
後は自分の魅力を面接官に伝えるだけです
自分の思う通りに行かないことも
多いと思いますが、
落ち込んだり、焦ったりせず
「ここで働きたいんだ!」
という気持ちをぶつけてみてくださいね。
応援しています。