ちょっといつまで居座る気?頑固な鼻の黒ずみを追い出す方法

何しても消えないな…
色んなケアをしてるのに、
全く消えてくれない鼻の黒ずみ…
今年こそは絶対に消したいですよね?
今回は頑固な鼻の黒ずみを
消す方法を紹介します!
そもそも黒ずみってなんでできるの?
鼻の黒ずみは
皮脂と角質などの汚れが混ざり
角栓になったものが
酸化することからできてしまいます
鼻の黒ずみを消すには…
小鼻の黒ずみを消すには
汚れを落とす×皮脂の過剰分泌をさせない
というケアが必要です。
ここからは基本の
鼻の黒ずみ対策を紹介します!
①毛穴を開かせる
②綿棒にオイルをつけて
気になる部分にくるくるする
③クレンジング
④洗顔
⑤泥パック
⑥皮脂抑制の化粧水を使う
①毛穴を開かせる
蒸しタオルやスチーマーで毛穴を開かせることで
角栓の原因となる汚れを
しっかり落とすことができます。
蒸しタオルやスチーマーが用意できない場合は
お風呂にはいって温まるだけでもOK!
・Panasonic ナノケア
スチーマーといえば
Panasonicのナノケアというほど
スチーマー界での定番商品。
スチームを当て肌を柔らかくすることで
汚れを落としやすくなります!
・蒸しタオルの作り方
①タオルを濡らす
②電子レンジ500~600Wで
30~60秒温める
③完成!
出来立ての蒸しタオルは熱いので
取り出す際は気を付けてください。
また、電子レンジで加熱しすぎると
火災など事故にもつながりますので
注意してください。
②オイルをつけた綿棒で気になる部分をくるくるする
油は油で落とすとよく言いますよね
オイルで気になる部分を
集中的にケアすることで
後のクレンジングの過程で
汚れを落としやすくなります。
くるくるする時は強くこすらないよう
気を付けてくださいね
・無印良品 ホホバオイル50ml
50mlで890円と良心的な価格の
無印のホホバオイル。
実はホホバオイルの主成分の
「ワックスエステル」は
人間の皮脂と同じ成分
だからなじみやすく、
オイルなのにさらりとした質感で
使いやすいですよ♡
③クレンジング
汚れをしっかり落とすことで
黒ずみの原因である角栓の発生を
抑えることができます!
一般的にオイルクレンジングのほうが
洗浄力は強いので、
メイクの落とし残しが気になる人は
オイルクレンジングを選んでみるのも
いいかもしれません
・シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム
ビューティー クレンジングオイル
クレンジングオイル界で
圧倒的人気を誇るこちらの商品
オイルの高い洗浄力で
濃いメイクもするんと落ちるのに、
全く突っ張らない
もちもちした洗いあがり
汚れをしっかり落としてくれるので
化粧水の入りがよくなりますよ♡
④洗顔
自分の肌質にあった洗顔料を使いましょう。
ただし洗浄力があまりにも低い洗顔料は
汚れを落とすことができず、
鼻の黒ずみだけでなく、
ニキビの原因にもなってしまうので
ある程度、洗浄力のある洗顔料を
選ぶことが大切です!
また一週間に一回
酵素洗顔を取り入れることによって
通常の洗顔では落とせなかった汚れを
落とすことができますよ
・オバジC 酵素洗顔パウダー
こちらの商品、
なんとあの田中みな実さんも
愛用しているんです♡
しっかり汚れを落としてくれるのに
全く突っ張らないという
いいところどり◎
美容に詳しい田中みな実さんが
愛用している商品なら
使ってみたくなりますよね?
⑤泥パック
毛穴の汚れだけでなく、
古い角質や過剰な皮脂も落として
肌のうるおいバランスを
キープしてくれる泥パック。
酵素洗顔同様
1週間に1回の割合で使うことで
鼻の黒ずみを改善する効果が
ありますよ♡
美容系YouTuberヒョクくんが紹介していた
イニスフリーの泥パック。
1000円台で買えるのに、
美容好きな人の間で所持率が高い
優秀な商品なんです♡
ヒョクくんの鼻の黒ずみ解消動画では
イニスフリーの泥パックの
詳しい使い方も解説しているので
ぜひ参考にしてみてください!
⑥皮脂抑制の化粧水を使う
黒ずみの原因となる角栓は
過剰な皮脂も元に作られています。
皮脂分泌が過剰な人は
皮脂を抑制する化粧水を使うことで
角栓の発生を抑えることができます。
・エリクシール バランシングウォーターⅠ
皮脂と水分バランスを整えてくれる
こちらの化粧水。
角栓の原因となる
過剰な皮脂分泌を抑えて
角栓の発生を少なくする効果が
期待できますよ!
注意
鼻の黒ずみの原因は
毛穴にたまった汚れと皮脂の過剰分泌。
しかしいくら汚れと皮脂が原因だからって
洗いすぎはNGです。
なぜなら洗いすぎによって肌が乾燥してしまい
計に皮脂を出してしまうから。
頻度や量を守って
黒ずみ対策ケアを行いましょう。
また乾燥肌の方は
上のステップをすべて行うのではなく、
自分に合ったケアのみ選んで、
肌に負担をかけないようにしてくださいね♡
自分に合ったケアをするのが1番大事です!
鼻の黒ずみ…バイバイ
いかがでしたか?
たまりにたまった
過剰な皮脂と毛穴汚れを一掃して
きれいな鼻を取り戻しましょう!